-
紫根染め着物
¥198,000
紫根染めの着物の仕立替が出来上がってきましたのでご紹介します。 いつも紫根好きな方からお問い合わせありがとうございます。 こうしてリユースを仕入し、時には仕立替をして頑張っております♪ 身丈を伸ばす為胴継をしてます。紫根染め特有の色変わりが一部にありますので実物をご覧になり試着してのご購入を先ずはお勧めします。 【紫根染め着物】 仕立替※胴継.色変あり 袖丈49cm 裄65.5cm 身丈157.5cm 前幅24.5 後幅30cm 税込198.000円
-
チョコレート色のレース着物
¥13,200
SOLD OUT
チョコレート色のレース着物が入荷しましたのでご紹介します。 レース着物は昔も今も人気ですね。 昔のレース着物は木綿でとてもしっかりしてました。しかしサイズがSS寸で小柄な方しか楽しめないのが残念です。 こちらはレトロ感はありませんが裏地も茶色でお洒落です。お遊びきもので如何でしょうか? ポリエステルでマシン縫ですが…サイズはあります。 【チョコレート色のレース着物】 新品 袖丈49cm 裄68cm 身丈163cm 前幅後幅 税込13.200円
-
国防色永江綿薩摩着物着物
¥137,500
綿薩摩なら東郷織物永江製と言われてます。国防色無地の綿薩摩袷着物をご紹介します。 よく見ますと無地ではなくぼんやりと縦に縞が入り微妙に色の変わりが感じとれます。 木綿のダイヤモンドと表されてるエジプト綿、その細く艶ある糸がみっちり織り込まれています。 トロンとした重厚感はまさに〈なめし革の感触〉です。 160亀甲絣柄と共にお勧めの無地系綿薩摩です。 銀座もとじさん扱いのタグが付いてます。 八掛は同色が使われて実にスマートです。 【国防色永江綿薩摩着物着物】 未使用※証紙.もとじタグ 袖丈49cm 裄66cm+3 身丈157cm+16 前幅24.5 後幅29cm 税込137.500円
-
オリーブグリーンの久留米絣着物
¥29,700
SOLD OUT
オリーブグリーンが珍しい久留米絣が入荷しましたのでご紹介します。 果てしなく黒に近い濃紺地に緑の四角の絣がドット柄のようです。 伝統的な絣や色合いと同時にカラフルな絣も生産されて楽しい最近の久留米絣です。 八掛は同じオリーブグリーン色が使用されてます。 高島屋製のタグが付いてます。 自然光で正午前後に撮影してます お色目は天気や太陽光の差し具合で微妙に変わってきます。 【オリーブグリーンの久留米絣着物】 リサイクル※高島屋扱い 袖丈45cm+3 裄63.5cm+2.5 身丈155cm+0 前幅24.5 後幅29.5cm 税込29.700円
-
石垣柄綿薩摩単衣着物
¥121,000
SOLD OUT
仕立替の綿薩摩をご紹介します。 《洗い張り仕立替で蘇る着物の醍醐味》 先ずは想像するだけで頭が下がる絣の構造に感服です。綿薩摩お馴染みの160亀甲も含まれてます。 石垣のような複雑な曲線を絣で施してます。石の中の絣柄も様々な種類を組み入れてまして、見れば見る程息をのむ思いになります。 このような複雑な絣はこれから継承されるのでしょうか?心配になります。 せめてリユースで少し前の時期の素晴らしい技術の着物を仕入整えてその素晴らしさをお伝えたいです。 【石垣柄綿薩摩単衣着物】 仕立替 袖丈49cm 裄69.2cm 身丈164.5cm 前幅2405 後幅30cm 税込121.000円
-
丸い絣模様久留米絣単衣着物
¥28,600
SOLD OUT
リズミカルな模様で風合いの良い木綿着物をご紹介します。 遠くから見ますと水玉模様のようで 実際は縦横の筋絣を組み合わせた柄となっています。藍無地部には久留米絣らしい白いボチっとした雪ん子のような絣が整列してとても愛らしいです。 バチ襟仕立となってます。 【丸い絣模様久留米絣単衣着物】 リサイクル 袖丈49cm 裄67cm 身丈157cm 前幅23 後幅30.5cm 税込28.600円
-
芝崎圭一作木綿単衣着物
¥242,000
SOLD OUT
着物好きの行き着くところは木綿 パワフルな木綿の単衣着物のご紹介です。 糸作り・染・手織りの地厚な木綿からエネルギーが響いてきます。 帯選びに悩む楽しさもある都会的絣柄。 芝崎圭一さんの素晴らしい魅力が詰まってます。 【芝崎圭一作木綿単衣着物】 未使用 袖丈49cm 裄65.5cm+2.5cm 身丈157cm+6 前幅23 後幅28.5cm
-
伊予絣木綿単衣着物
¥49,500
SOLD OUT
【七緒】掲載のコーディネートをご紹介します。 素材にこだわりたい着物好きさんにご満足頂けたら嬉しいセットです。 【伊予絣木綿単衣着物】 未使用※証紙 袖丈 51.5cm 裄 65.5cm +5 身丈 166.5cm 前幅29 後幅32cm 税込49.500円
-
蜘蛛絞りゆかた
¥23,100
SOLD OUT
こちらはシンプルながらも有松絞りの技法のひとつの蜘蛛絞りをチェーンのように繋げてます。全体像を見ますと割氷のようで何故か涼が漂ってきてまさに大人の絞りゆかたです。 居敷当ては付いてません。 広襟仕立で綿の襟裏が使用されてます。 【蜘蛛絞りゆかた】 リサイクル 袖丈 47cm 裄 64cm 身丈 158cm+0 前幅245 後幅30cm 税込23.100円
-
古代型染綿紅梅ゆかた
¥29,700
SOLD OUT
こちらは肌あたりが優しい紅梅織の綿ゆかた古代型染らしい繊細な柄が優雅です。 えり華さん扱いのタグか付いてます。 共布の小さめな居敷当てが付いてます。 バチ襟仕立です。 【古代型染綿紅梅ゆかた】 未使用※えり華タグ 袖丈 49cm 裄 66.5cm+4 身丈 161cm+4 前幅24 後幅30cm 税込29.700円
-
小千谷縮茶色着物
¥35,200
SOLD OUT
趣味色系の?小千谷縮が入荷しましたのでご紹介します。 涼感を呼ぶ薄い色目が夏着物の主流ですが、こちらは渋い茶系色で見る角度で少々玉虫色になります。 薄い着物のお仲間と写真を撮りますと際立つ濃い色でして、和色大辞典から見ますと涅色に近いようです。 真夏の個性的装いのアイテムに如何でしょうか? 居敷当ては付いてません。 絹絽の襟裏が付いてます。 【小千谷縮茶色着物】 未使用 袖丈 49cm 裄 65.5cm 身丈 157.5cm 前幅25 後幅30.5cm 税込35.200円
-
久留米絣単衣着物
¥38,500
SOLD OUT
深い藍が落ち着く久留米絣の単衣着物のご紹介です。 これから真夏に向かう時期に恐縮ですが… 真夏の夜の室内、あるいは晩夏から初秋の時期に如何でしょうか? 木綿着物お探しの方 サイズバランスの良い未着用品ですのでお勧めします。 可憐な花を斜めに繋いでる絣柄が糸の細さと相まって上質感があります。 居敷当ては付いてません。 バチ襟仕立です。 【久留米絣単衣着物】 未使用 袖丈 50cm 裄 67cm 身丈 165cm 前幅24.5 後幅30cm 税込38.500円
-
渋い色の木綿着物
¥12,100
SOLD OUT
変わり市松の木綿着物が入荷しましたのでご紹介します。 バチ襟仕立ですので浴衣扱いのようですが、木綿紬のような布感触で更に縞織があり凝ってる生地となってます。 黒とコーヒーブラウンの二色の組み合わせが渋く、お洒落な半襟を付けてカジュアル夏着物としてもご活用ください。 居敷当ては付いてません。 身幅が少々広いです。 【渋い色の木綿着物】 リサイクル 袖丈 49cm 裄 68cm 身丈 158cm 前幅29 後幅30cm 税込12.100円
-
藍型染プチヴィンテージゆかた
¥19,800
SOLD OUT
ヴィンテージお好きな方にお勧めの、ちょっと時代感のある藍型染の木綿着物をご紹介します。 両面染が大変凝ってるマニアックな一枚です。作家さんは安斉和美さん調べてみましたがどちらの方か不明ですが、素敵な染です。薄い藍色の浅葱色が優雅で生地は薄く浴衣としての着用もあります。 一部に経年の色変が見えますがそれも味として、『そんなの気にしない』とご理解下さる藍染好きな方によろしくお願いします。 表柄は繋がる花 裏柄は繋がる綱 肩裏には藍染の布が使われてます。 バチ襟となってます。 居敷当ては付いてません。 【藍型染プチヴィンテージゆかた】 リサイクル※反端布作家名 袖丈 44.5cm +2 裄 63cm +2 身丈 151.5cm +0 前幅23.5 後幅29cm 税込19.800円
-
久留米絣単衣着物
¥66,000
SOLD OUT
久留米絣の反物からお仕立した単衣着物が出来上がってきましたのでご紹介します。 久留米絣の産地は福岡県久留米市のお隣の広川市で主に生産されてます。 坂田織物さんは手織りと織機の久留米絣を幅広く展開されてます。こちらの手織り久留米絣は出来上がるまでの作業がおよそ30工程にも及び約2カ月間要すると言われてます。 久留米出身のチェッカーズのギザギザハートの子守唄は名曲になりました。 関係ないですが…ギザギザドット絣柄です。 濃いめの藍の色、水洗いするほど変化を楽しめそうです。 地厚な生地ですので夏以外に向いてます。 居敷当は付けてません。 麻の襟裏を使用しました。 【久留米絣単衣着物】 仕立品※証紙 袖丈 49cm 裄 70cm 身丈 164.5cm 前幅24 後幅30.5cm 税込66.000円
-
モデルサイズダイナミック柄なゆかた
¥26,400
SOLD OUT
存在感ある?ダイナミック柄のコーマ地の浴衣が入荷しましたのでご紹介します。 黒地にカラーでしょうか? 名古屋松坂屋でお仕立されてます。 同じくデザイナー花井幸子さんのタグも付いてます。 サイズが全体的に大きいので、大柄な方にこのようなダイナミック柄を大胆に着こなして頂きたいです。 上質のコーマ地ですので小紋のような感覚でゆかた以上の着こなしをされて、カジュアルなランチ会や街着として楽しまれてもいいかなぁと思います。 小さめな肩当てが付いてます。 【サイズも柄もダイナミックなゆかた】 未使用 袖丈 49cm 裄 73cm 身丈 173cm 前幅24.5 後幅31cm 税込26.400円
-
紺仁製片貝木綿総絞り単衣着物
¥29,700
SOLD OUT
白地に爽やかな藍絞りがお馴染みの紺仁製片貝木綿総絞り着物が入荷しましたのでご紹介します。 地厚な木綿ですので真夏と真冬以外着用されます。 均等な縫取り絞りを市松にし区分けしてます。藍色の掠れた濃淡も雰囲気あり楽しい木綿の一枚です。 襟裏と居敷当ては木綿が使用されて、ご自宅での水洗いに対応出来ます。洗える着物 未着用品ですが居敷当てに保管のアクが薄く何点か出てます。 白とグレーの格子の八寸名古屋帯を合わせました。(別売) 【片貝木綿総絞り着物】 未使用※居敷当てにアク 袖丈 49cm 裄 66cm +1 身丈 158cm+5 前幅26.5 後幅30.5cm 税込29.700円
-
永江本さつま染梅着物*綿薩摩
¥198,000
SOLD OUT
夢吉きもの一推しの綿織物は綿薩摩です。 ?今回はピンクベージュ色が入荷しましたのでご紹介します。 東郷織物さんの定番のようなこの色加減は実に顔色を際立ててくれます。 藍の綿薩摩も顔色を透き通る作用がありますが、この染梅はホワッと明るくしてくれます。 永江さんお得意の幾何学模様はモンドリアン文様を連想する直線の交差。 実にカッコいいです。 洋服を纏うように装って頂きたい一枚です。 八掛は濃ベージュとなってます。 【永江本さつま染梅着物】 未使用※証紙あり? 袖丈 49cm 裄 68cm 身丈 162cm 前幅25 後幅29 ※採寸については多少の前後ある事ご了承下さい。
-
東郷織物永江製白綿薩摩麻の葉柄
¥220,000
SOLD OUT
東郷織物永江製白綿薩摩です。 160亀甲の細かい絣で麻の葉を織り上げてます。 細かい絣を作るための糸は極々細く、生地は薄く仕上がり、一反仕上げるのに数カ月かかると言われている綿薩摩、そのなめし革のようなトロンとした感触が何とも言えません。 【麻の葉柄白綿薩摩】 東郷織物製 仕立替品 袖丈49cm 裄69cm 身丈166.5cm 前幅24.5 後幅30cm #綿薩摩 #白綿薩摩 #160亀甲 #麻の葉模様 #東郷織物#綿さつま#白綿薩
-
カーキ色レース単衣着物
¥11,000
SOLD OUT
レース着物が入荷しましたのでご紹介します。 あまり季節感もなく着用される方もいらっしゃるとの事ですのでご覧下さい。 一部の方々に人気の高いレースの着物です。最近では柔らかいレース素材の羽織や着物が既製品で数多く出てますが、こちらは昭和時代にレースがとても流行った時期の物です。 洋服生地から裁断し着物にしたものが多く、サイズも小さいのがほとんどです。 当店でもお探しの方が多い商品のひとつです。 渋いカーキ色の重量感ある素材でセーターinやブーツでのパンチの効いた和洋装コーディネートにもお役に立ちそうですね。 厚板格子風の名古屋帯を合わせてみました。 こちらも短寸ですが、全通ですので工夫してお締め下さい。 洋色大辞典からオリーブグリーンに近いようです。 【カーキ色レース単衣着物】 ヴィンテージ 袖丈 45cm 裄 63cm +4 身丈 148cm +0 税込11.000円 #通販可能 [アンティーク・ヴィンテージ品について] 時代ある着物や帯です。 長い時を経た質感や色や臭い等あります。現代品とは違う古い魅力をご理解して下さる方にお勧めします。
-
綿薩摩曲線縞単衣着物
¥187,000
SOLD OUT
究極の木綿着物と表現されてる綿薩摩の着物が入荷しましたのでご紹介します。 ?宮崎県都城市の東郷織物創始者である永江明夫氏による綿薩摩は様々な素材の着物を愉しんだ先のカジュアル着の仕上げの木綿として選ぶと言われています。 極上の細いエジプト綿糸で織られ、一瞬大島紬と見間違えるかの如く精緻な絣が特徴です。 触ればなめし革のような感触は最高の着心地で出番の多い一枚になります。 その多くない生産量も希少性として魅力のひとつです。 深い藍色の地に曲線とシャープな縞の間に極小の亀甲絣と蚊絣を使い分けた、永江綿薩摩らしい幾何学的斬新なデザインです。 「薩摩絣 手織絣 誠実無比」 の証紙は武者小路実篤氏の筆によります。 絹の居敷当てが付いてます。 昭和更紗染ヴィンテージ反物から名古屋帯をサイズ豊かに仕立ました。 レトロな色合いをポップでまとめて大人可愛いですね。 【綿薩摩曲線縞単衣着物】 未使用 証紙反端布 袖丈 49cm 裄 68.5cm +1.5 身丈 165cm+7 前幅24.5 後幅30cm 税込187.000円 [未使用品について] 当店で扱う未使用品とは一旦販売経路に出た未着用保管品です。
-
グラス柄のゆかた反物
¥18,700
SOLD OUT
楽しい浴衣の反物が入荷しましたのでご紹介します。 お酒好きさんには真向きな柄です。 ブランデーグラス..カクテルグラスワイングラスでしょうか? こんな着物を着てバーのカウンターにひとり酒 かっこいいです。 幅が35cmと狭いので、小柄な方にお勧めします。 洋服にも活用できそうです。 ※反物約20cm辺りに薄いシミあり 【グラス柄のゆかた反物】 ヴィンテージ 巾 35cm 長さ 1220cm 税込18.700円 [アンティーク・ヴィンテージ品について] 時代ある着物や帯です。 長い時を経た質感や色や臭い等あります。現代品とは違う古い魅力を理解して下さる方にお勧めします。
-
絹紅梅観世水着物
¥27,500
SOLD OUT
絹紅梅の着物が入荷しましたのでご紹介いたします。 透き通るような白地の紅梅の地に観世水と秋の花々から涼しさが伝わってきます。 古典の和紋様に藍色が冷んやりしてます。 軽くて程よい張りから風が抜けて真夏のお洒落着です。 蒸し暑い夏の日、周りの方々に涼しさを振りまいて下さい。 居敷当ては付いてません。 【絹紅梅観世水着物】 リサイクル 袖丈 49cm 裄 65cm +4 身丈 153cm 前幅24.5 後幅29cm 税込27.500円
-
久留米絣単衣着物
¥19,800
SOLD OUT
民芸的なイメージを払拭する構図の久留米絣の着物のご紹介です。 ストライプ+うねうねラインにドット 楽しいです。 合わせた白い半幅の先にはイルカがいます。 久留米絣の魅力は暖かく通気性があり涼しい。相反するみたいですが、何よりも着心地が良い事と着れば着る程 洗えば洗う程味が出てくるのです。 四季を通じて着用可能も木綿着物の魅力のひとつですが、こちらの久留米絣は細い木綿でしっかりと打ち込まれ、サラッと薄いタイプですので冬以外に如何でしょうか。 広襟仕立で襟裏は木綿サラシです。 【久留米絣単衣着物】 リサイクル 袖丈 47cm+3 裄 63cm+5 身丈 154cm+0 税込19.800円 ※サイズが当店規格より小さい為お買得価格となってます。 ?????? #久留米絣 #木綿着物 #絣 #藍 #夢吉きもの #夢吉日記 #状態の良いリサイクル着物 #リユース着物 #コットン #cotton #夢吉きもの #夢吉きもの青山店#普段着物 #着物コーディネート#お買得着物 #夢吉きもの青山店 #着物すきな人とつながりたい #着物好き #着物コーディネート #夢吉日記 #着物好き #着物好きな人と繋がりたい #アラフォーコーデ #アラフォー着物 #40代ファッション #大人着物 [返品について] オンラインショップBASEでは、一度決済取引した商品の手数料等の返金はいたしかねます。 お客様のご都合による返品には7%の手数料、往復の送料、口座振替手数料を差し引かせていただきますので、ご了承の上ご注文お待ちしております。 なお、お手元確認をご希望されるお品物がございましたら、まずはメールでご相談ください。 当店より直接お送りするお取引には、キャンセル手数料はいただいておりません(*送料、振込手数料はちょうだいいたします)。 是非お気軽にご利用下さい。 *********************************************** オンラインショップでのご返品手順 *********************************************** ①商品到着後1週間以内にご連絡下さい。 info@yumekichi.com 03 6804 2449 ②夢吉きもの青山店 へご返送ください。 〒107-0062 東京都港区南青山2-7-1 TEL 03 6804 2449 ③お客様の金融口座番号をお知らせください。 ④ 税込商品代金7%の手数料、往復送料、口座振替手数料を差し引き、ご返金いたします。