-
南風原花織名古屋帯
¥132,000
スミレ色の薄紫の花織名古屋帯をご紹介します。 「手織工房おおしろ」製の南風原花織です。 花織は可憐な黄色.臙脂色.緑.薄ピンクでクロスステッチ風にサッパリとした表情をしてます。紫色の台に合わせるように同色系の眼鏡織も施されてます。 こちらは新品反物からサイズを大きめにお仕立しました。 【南風原花織名古屋帯】 新品※証紙 太鼓幅31cm 半幅16cm 長さ375cm 税込132.000円
-
茜染名古屋帯
¥99,000
布からお仕立した茜染名古屋帯が出来上がってきましたのでご紹介します。 幅のサイズを今様に、六通仕立ですので無地部には同系色木綿布を使用してます。 ほっこり暖色をお楽しみくださいませ 【茜染名古屋帯】 仕立品 太鼓幅31.5cm 半幅16.5cm 長さ364cm 税込99.000円
-
紫根染め名古屋帯
¥121,000
布からお仕立した紫根染名古屋帯が出来上がってきましたのでご紹介します。 幅のサイズを今様にしました。 六通仕立ですので無地部分には同系色木綿布を使用しております。 渋い紫をお楽しみくださいませ 【紫根染め名古屋帯】 仕立品 太鼓幅31cm 半幅16cm 長さ370cm 税込121.000円
-
両面薄手袋帯
¥19,800
【両面薄手袋帯】 リサイクル 幅30cm 長さ446cm 税込19.800円
-
変わりまなこ織半幅帯
¥29,700
まなこ織でしっかりと織りあげた半幅帯が入荷しましたのでご紹介します。 裏表で違う織 まなこ織 & 変わり織 両面使いできます。 端糸から見ますと 緑、黒、茶、蘇芳 全体的に濃いめの蘇芳色に仕上がっています。 大人な赤でしょうか? 長さもありますのでお洒落結びでお楽しみ下さい。 【変わりまなこ織半幅帯】 リサイクル 幅15.5cm 長さ410cm 税込29.700円
-
ミロの絵画風な染袋帯
¥27,500
【ミロの絵画風な染袋帯】 リサイクル 幅31cm 長さ449cm 税込27.500円
-
読谷花織名古屋帯
¥69,300
【読谷花織名古屋帯】 リサイクル 太鼓幅31cm 半幅16cm 長さ387cm 税込69.300円
-
幾何学モダン袋帯
¥22,000
【幾何学モダン袋帯】 リサイクル 幅31cm 長さ452cm 税込22.000円
-
鳥獣戯画半幅帯
¥19,800
【鳥獣戯画半幅帯】 仕立品 幅16.2cm 長さ400cm 税込19.800円
-
ざっくり織紬名古屋帯
¥19,800
SOLD OUT
【ざっくり織紬名古屋帯】 リサイクル 太鼓幅29.2cm 半幅14.5cm 長さ371cm 税込19.800円
-
宮平初子工房琉球藍ロートン織木綿名古屋帯
¥66,000
SOLD OUT
シックな色合いのロートン織名古屋帯が入荷しましたのでご紹介いたします。 濃紺な琉球藍に福木や蘇芳などの 辛子、緑、茶色、etc 様々な巾のロートン織がたっぷりと全通で施されてます。 人間国宝#宮平初子 工房 #琉球古代織 #ロートン織 と思われますが証明書はありません。#草木染 【濃紺ロートン織木綿名古屋帯】 リサイクル 太鼓幅 30.5cm 半幅 15.1cm 長さ 364cm 税込66,000円
-
たつむら製 デンデラ花樹文袋帯
¥165,000
こちらは紬着物に真向きなマットな織となって地色は渋い赤で和色大辞典から臙脂色に近く、その深く落ち着いた色味はさすがたつむら製と感じ入ります。 垂れ下には銘がデンデラ花樹文と織込まれてます。 エジプトの中部ナイル川沿の地域にあるデンデラ遺跡の壁画からのモチーフでしょうか? ストーリー性ある柄でコーディネートが楽しみです。黒か濃紺や生成り色の結城や薄手紬あるいは上質な木綿にも合わせたらお洒落にまとまりそうです。 もちろん柔らか物にも落ち着いたコーディネートでお役に立ちます。龍村謹製 【たつむら製 デンデラ花樹文袋帯】 リサイクル 幅 30.5cm 長さ 441cm 税込165.000円 ?[リサイクル品について] 状態の良い商品をお買得価格でご紹介しております。 ダメージ表記している以外にも僅かなダメージ等を見落としてる場合があります。 あくまでも着用に差し支え無い範囲でのリサイクル、リユース品へのご理解下さる方のご購入をお願いしてます。
-
猫二匹袋帯
¥16,500
SOLD OUT
【猫二匹袋帯】 リサイクル※材料向き 幅32cm 長さ452cm 税込16.500円
-
龍村平蔵製甲比丹仙瓢本袋帯
¥132,000
SOLD OUT
龍村平蔵製袋帯が入荷しましたのでご紹介します。 平蔵製のおしゃれ袋帯の中でも長い間人気のある甲比丹シリーズです。 こちらは渋い赤いわゆる〈平蔵赤〉の瓢文となってます。 本袋の軽い仕上がりとマットな素材で[さり気なく龍村平蔵帯を結ぶ]のが素敵ですね。 付下げから柔らかい紬や極薄の綿薩摩等にお洒落度を発揮して下さい。 何度も出番があるお勧めの平蔵さんです。 【龍村平蔵製甲比丹仙瓢本袋帯】 リサイクル 幅30cm 長さ440cm 税込132.000円
-
縞に不思議柄名古屋帯
¥22,000
SOLD OUT
【縞に不思議柄名古屋帯】 リサイクル 幅30.3cm 半幅15.1cm 長さ358cm 税込22.000円
-
楽しい型染名古屋帯
¥198,000
SOLD OUT
紬地に紺色を主にした賑やかな型染名古屋帯が入荷しましたのでご紹介します。 しかるべき作家さんの作品と思われますが、未だ解明できず今に至っております。深く追求するのではなく、この感覚を楽しんでいただける方に渡って行けたらと願ってます。 先ずは 垂れのどんぐりに 熱帯魚と水模様に ひょうきんな鳥達 伸び伸びした木立 紋様の植物 ………etc. 明治時代の布団カバー布に良く見られる粒々の技法も見られ、何度も見返したくなるワクワクする型染名古屋帯です。 【楽しい型染名古屋帯】 未使用 太鼓幅31cm 半幅15.5cm 長さ370cm 税込198.000円
-
絞りの花名古屋帯
¥25,300
SOLD OUT
【絞りの花名古屋帯】 リサイクル 太鼓幅31.2cm 半幅16cm 長さ371cm 税込25.300円
-
久呂田明巧辻ヶ花名古屋帯
¥96,800
SOLD OUT
久呂田明巧さんの帯が入荷しましたのでご紹介します。 少し濃いめの蘇芳香色の地に東京友禅を代表する久呂田明巧さんお馴染みの作風 絞りの中に友禅で施した辻ヶ花となってます。縮緬のシボと差し色の暈しと斜めのデザインが優雅です。 前帯に巾があります。広めをお探しの方如何でしょうか。 太鼓裏に1センチ程度の軽い色抜けがありますが着用には出ません。 【久呂田明巧辻ヶ花名古屋帯】 リサイクル 太鼓幅30.3cm 半幅16.9cm 長さ369cm 税込96.800円
-
花唐草名古屋帯
¥19,800
SOLD OUT
【花唐草名古屋帯】 リサイクル 太鼓幅31cm 半幅15.5cm 長さ351cm 税込19.800円
-
伊差川洋子梅の花紅型名古屋帯
¥132,000
SOLD OUT
故伊差川洋子さんの名古屋帯が入荷しましたのでご紹介します。 生壁色でしょうか薄い茶色の紗綾形紋の地に濃紺で棒のようなものを麻の葉を思わせるように交差させて、梅の花を落とし込んでます。 何色もの梅の花とその表情が愛らしく、更に立体感のある構図にも魅入ります。 垂れ色が太鼓地より薄い生壁色になってます。 故人になられて作品の流通も微かになってきてます。 【伊差川洋子梅の花紅型名古屋帯】 未使用 太鼓幅31cm 半幅16.2cm 長さ373cm 税込132.000円
-
龍村美術織物獅噛文開名古屋帯
¥49,500
SOLD OUT
締めやすさと軽さと張り更に耐久性に優れてる龍村織物製開名古屋帯が入荷しましたのでご紹介します。 何十種類あるのでしょうか? それぞれに織名があり不変の人気帯です。 獅噛文(しかみもん) こちらは黒地に渋い金糸でした獅をリズミカルに表現した獅噛文。マットな金糸が派手なく日常着から江戸小紋まで対応出来そうです。12月に入ったら小物使いでXmasコーディネートも楽しそうです。 特徴的な太鼓が二重の無双仕立となってます 以下龍村美術織物の説明文 [この文様は、正倉院御物裂の獅噛文長斑錦を基にしたもので、正面から見た獅噛文を並列にした意匠は、殷・周代の銅器の表面装飾に見られるとうてつ文の流れを汲むものと考えられます。 原品は漢代以前の伝統を持つ古様な経錦です。] 最後のpicはクリスマスモードで黒金銀の帯締めをのせてみました。 【龍村美術織物獅噛文開名古屋帯】 リサイクル 幅30.7cm 長さ357cm 税込49.500円
-
北大路魯山人写し開名古屋帯
¥27,500
SOLD OUT
北大路魯山人写しの魚の図名古屋帯が入荷しましたのでご紹介します。 各界にわたって芸術性を極めた北大路魯山人氏の画や陶器から個性的な図を帯の柄に写ししてます。 エメラルドグリーン 深海魚のような あるいはヒラメのような魚が抹茶色の塩瀬地にワイルドに描かれてます。 ハッとさせられる色加減ながらどことなく古典が伝わってきます。 【北大路魯山人写し開名古屋帯】 リサイクル 幅31cm 長さ377.5cm 税込27.500円
-
手描き白猫名古屋帯
¥19,800
SOLD OUT
【手描き白猫名古屋帯】 リサイクル※ダメージ 太鼓幅31.5cm 半幅15.7cm 長さ369cm 税込19.800円
-
首里織八寸名古屋帯
¥39,600
SOLD OUT
【首里織八寸名古屋帯】 リサイクル 幅31cm 長さ381cm 税込39.600円