-
宮平初子工房琉球藍ロートン織木綿名古屋帯
¥66,000
SOLD OUT
シックな色合いのロートン織名古屋帯が入荷しましたのでご紹介いたします。 濃紺な琉球藍に福木や蘇芳などの 辛子、緑、茶色、etc 様々な巾のロートン織がたっぷりと全通で施されてます。 人間国宝#宮平初子 工房 #琉球古代織 #ロートン織 と思われますが証明書はありません。#草木染 【濃紺ロートン織木綿名古屋帯】 リサイクル 太鼓幅 30.5cm 半幅 15.1cm 長さ 364cm 税込66,000円
-
たつむら製 デンデラ花樹文袋帯
¥165,000
こちらは紬着物に真向きなマットな織となって地色は渋い赤で和色大辞典から臙脂色に近く、その深く落ち着いた色味はさすがたつむら製と感じ入ります。 垂れ下には銘がデンデラ花樹文と織込まれてます。 エジプトの中部ナイル川沿の地域にあるデンデラ遺跡の壁画からのモチーフでしょうか? ストーリー性ある柄でコーディネートが楽しみです。黒か濃紺や生成り色の結城や薄手紬あるいは上質な木綿にも合わせたらお洒落にまとまりそうです。 もちろん柔らか物にも落ち着いたコーディネートでお役に立ちます。龍村謹製 【たつむら製 デンデラ花樹文袋帯】 リサイクル 幅 30.5cm 長さ 441cm 税込165.000円 ?[リサイクル品について] 状態の良い商品をお買得価格でご紹介しております。 ダメージ表記している以外にも僅かなダメージ等を見落としてる場合があります。 あくまでも着用に差し支え無い範囲でのリサイクル、リユース品へのご理解下さる方のご購入をお願いしてます。
-
国防色永江綿薩摩着物着物
¥137,500
綿薩摩なら東郷織物永江製と言われてます。国防色無地の綿薩摩袷着物をご紹介します。 よく見ますと無地ではなくぼんやりと縦に縞が入り微妙に色の変わりが感じとれます。 木綿のダイヤモンドと表されてるエジプト綿、その細く艶ある糸がみっちり織り込まれています。 トロンとした重厚感はまさに〈なめし革の感触〉です。 160亀甲絣柄と共にお勧めの無地系綿薩摩です。 銀座もとじさん扱いのタグが付いてます。 八掛は同色が使われて実にスマートです。 【国防色永江綿薩摩着物着物】 未使用※証紙.もとじタグ 袖丈49cm 裄66cm+3 身丈157cm+16 前幅24.5 後幅29cm 税込137.500円
-
可愛い琉球古典絣着物
¥165,000
SOLD OUT
手当たりが良い琉球絣の着物が入荷しましたのでご紹介します。 生成り色の地に薄藍の格子、その中に可愛い琉球絣が詰め込まれてます。 艶のあるアイボリーの細い糸が使われており控えめな琉球絣がお気に入りの帯を引き立ててくれそうです。 八掛は地色と繋がってアイボリーが使われてます。 小島悳次郎さんの縮緬地名古屋帯を合わせてみました。 自然光で正午前後に撮影してます お色目は天気や太陽光の差し具合で微妙に変わってきます。 【可愛い琉球古典絣着物】 未使用※証 袖丈49cm 裄66.5cm+2.5 身丈158cm+11 前幅23 後幅28cm 税込165.000円
-
竺仙製菊の図名古屋帯
¥44,000
SOLD OUT
竺仙製の名古屋帯の仕立替が出来上がりましたのでご紹介します。 ふっくらした菊の花を白抜きと縁取りで全通で染めてます。 茶味がかった黄色は和色大辞典から山吹茶を薄くした感じです。 市松織のような台は少し艶があります。 【竺仙製菊の図名古屋帯】 仕立替 太鼓幅 半幅 長さ359cm 税込44.000円
-
白砂色の単衣紬着物
¥69,300
SOLD OUT
《洗い張り仕立替で蘇る着物の醍醐味》 サラッと薄手の紬をお仕立替しましたのでご紹介します。 細い糸で横糸に表情のある織 マットなサンドグレー 白い浜の砂色 海をイメージして不思議な刺子の濃紺の名古屋帯を合わせてみました。 ※サイズバランスの問題で非売品です。 【白砂色の単衣紬着物】 仕立替 袖丈48.5cm 裄66cm 身丈166cm 前原24.5 後幅30cm 税込69.300円
-
猫二匹袋帯
¥16,500
SOLD OUT
【猫二匹袋帯】 リサイクル※材料向き 幅32cm 長さ452cm 税込16.500円
-
象牙色ヒゲ紬無地着物
¥16,500
SOLD OUT
象牙色の無地ヒゲ紬着物をご紹介します。 これまで扱ってきた数少ないヒゲ紬の中でもヒゲの長さは最大のまるで白熊君みたいです。 状態は少々難ありでしてわ材料向き着物として販売致します。 個性を発揮したい方、テーマある着用に必要な時、面白いコーディネート楽しみたい方にお勧めします。 胴裏に経年のシミが何ヶ所あります。 袖にヒゲで目立たない薄いシミがあります。 八掛は薄いブルーグレーの暈しが使用されてます。 ひょうきんなお目々のオモロイ猫ちゃんアップリケの袋帯を合わせてみました。 こちらも良く見ますと少々難ありです。 白系の帯でワントーンコーデも素敵ですね。 着物.帯 着用は個人のご判断で可能ですが、実際にご覧になってのご購入をお願い致します。 【象牙色ヒゲ紬無地着物】 リサイクル※材料向き 袖丈49cm 裄66.5cm 身丈167cm 前幅23 後幅29.5cm 税込16.500円
-
お洒落絞り付下げ紬着物
¥49,500
SOLD OUT
サラサラ&しゃきっとした紬の付け下げ着物が入荷しましたのでご紹介します。 かすかに青味を含んだ灰色は和色大辞典から錫色に近いようです。 袖下と裾にはデザイン化された三角の絞りが施され、牛首紬に似た優しい節のある生地と相まってシャープな印象に仕上がってます。 新潟西川織物製の証紙が付いております。 八掛は共色の暈しが使用されてます。 自然光で正午前後に撮影してます お色目は天気や太陽光の差し具合で微妙に変わってきます。 【お洒落絞り付下げ紬着物】 リサイクル 袖丈53cm 裄68cm+1 身丈165cm 前幅26 後幅32.5cm 税込49.500円
-
茶グレイ暈し付下げお召着物
¥49,500
SOLD OUT
段暈しのお召着物が入荷しましたのでご紹介します。 茶味あるグレイ地に薄墨色の段暈しの付下げです。 薄墨色の段は下をシャープにはっきりし、上に行く程に暈しを施してます。 サイズが小さい為お買得価格としました。 マイサイズにお仕立直しもお勧めします。 八掛はシックなグレイが使用されてます。 小豆茶色のきぬたやの絞り名古屋帯を合わせてみました。 自然光で正午前後に撮影してます お色目は天気や太陽光の差し具合で微妙に変わってきます。 【茶グレイ暈し付下げお召着物】 リサイクル 袖丈49.3cm 裄64.5cm+3 身丈154cm+20 前幅23.5 後幅30.3cm 税込49.500円
-
龍村平蔵製甲比丹仙瓢本袋帯
¥132,000
SOLD OUT
龍村平蔵製袋帯が入荷しましたのでご紹介します。 平蔵製のおしゃれ袋帯の中でも長い間人気のある甲比丹シリーズです。 こちらは渋い赤いわゆる〈平蔵赤〉の瓢文となってます。 本袋の軽い仕上がりとマットな素材で[さり気なく龍村平蔵帯を結ぶ]のが素敵ですね。 付下げから柔らかい紬や極薄の綿薩摩等にお洒落度を発揮して下さい。 何度も出番があるお勧めの平蔵さんです。 【龍村平蔵製甲比丹仙瓢本袋帯】 リサイクル 幅30cm 長さ440cm 税込132.000円
-
水色紅花着物
¥66,000
SOLD OUT
水色系紅花の着物が入荷しましたのでご紹介します。 水色.黄色.紫.青 極淡い色達の構成によって爽やかな水色に見えます。 袷の時期全てに活躍出来そうですね。 八掛は紺色が使用されてます。 自然光で正午前後に撮影してます お色目は天気や太陽光の差し具合で微妙に変わってきます。 【水色紅花着物】 リサイクル 袖丈49cm 裄68cm 身丈161cm 前幅26.5 後幅31.1cm 税込66.000円
-
色紙柄白大島紬
¥59,400
SOLD OUT
白さが際立つ白大島紬が入荷しましたのでご紹介いたします。 真っ白な地色の大島紬にグレーで縦9.5cm横6cmの色紙を一面にちらしてます。 広い空間にダイナミックに飛んでるような色紙達。 深い奥行のある立体感を出したその超人的な絣の技術にため息が出ます。 おそらく桑原織物さんの商品と思われますが…証紙が無い為お買得で設定してます。 マイサイズにお仕立て替にもお勧めします。 八掛は薄いグレーの灰青色が使用されてます。 縮緬に柘榴などのオリエンタルな染名古屋帯を合わせてみました。 同系色の帯と合わせたノーブルな表情のコーディネートも素敵と思います。 自然光で正午前後に撮影してます お色目は天気や太陽光の差し具合で微妙に変わってきます。 【色紙柄白大島紬】 リサイクル 袖丈49cm 裄64cm+5 身丈152cm+17 前幅23 後幅30cm 税込59.400円
-
モダンアート風訪問着
¥55,000
SOLD OUT
黒味を帯びた深い紫の訪問着が入荷しましたのでご紹介します。 マットな生地に鱗紋が織り込まれています。 深い紫の地にモダンアートのような三角で表現されたカラフルな柄が個性的です。 さらりとした同色の八掛が使用されてます。 自然光で正午前後に撮影してます お色目は天気や太陽光の差し具合で微妙に変わってきます。 【モダンアート風訪問着】 リサイクル 袖丈49cm 裄70.5cm 身丈166cm 前幅27.5 後幅32.5cm 税込55.000円
-
オリーブグリーンの久留米絣着物
¥29,700
SOLD OUT
オリーブグリーンが珍しい久留米絣が入荷しましたのでご紹介します。 果てしなく黒に近い濃紺地に緑の四角の絣がドット柄のようです。 伝統的な絣や色合いと同時にカラフルな絣も生産されて楽しい最近の久留米絣です。 八掛は同じオリーブグリーン色が使用されてます。 高島屋製のタグが付いてます。 自然光で正午前後に撮影してます お色目は天気や太陽光の差し具合で微妙に変わってきます。 【オリーブグリーンの久留米絣着物】 リサイクル※高島屋扱い 袖丈45cm+3 裄63.5cm+2.5 身丈155cm+0 前幅24.5 後幅29.5cm 税込29.700円
-
四角と丸泥大島紬
¥27,500
SOLD OUT
□に○ 個性的な四角に丸の泥大島紬のご紹介です。 約8㎝四方の四角の中に直径約7.5㎝の丸を 地あきと絣で交互にして変化あります。 街歩きや軽い食事会 自分らしさを発揮出来そうです。 八掛は山吹色が使用されてます。 鳥獣戯画の半幅帯を合わせてみました。 自然光で正午前後に撮影してます お色目は天気や太陽光の差し具合で微妙に変わってきます。 【四角と丸泥大島紬】 リサイクル 袖丈49cm 裄66cm+2 身丈164.5cm 前幅24.3 後幅29.3cm 税込27.500円
-
縞に不思議柄名古屋帯
¥22,000
SOLD OUT
【縞に不思議柄名古屋帯】 リサイクル 幅30.3cm 半幅15.1cm 長さ358cm 税込22.000円
-
マッチ柄小紋着物
¥33,000
SOLD OUT
マッチの図 小紋着物が入荷しましたのでご紹介します。 漆黒の夜の中マッチが役に立ちそうです。 そんな面白く珍しい柄 マッチの頭は青、赤黄色まるで信号みたいですね笑 最近マッチを見る事が少なくなりました。 昭和レトロな柄になるのでしょうか? 八掛は地色と同じく真っ黒が使用されてカッコいいです。 不思議な雰囲気の縞の名古屋帯を合わせてみました。 自然光で正午前後に撮影してます お色目は天気や太陽光の差し具合で微妙に変わってきます。 【マッチ柄小紋着物】 リサイクル 袖丈49cm 裄68cm 身丈153cm+28 前幅25.5 後幅31cm 税込33.000円
-
楽しい型染名古屋帯
¥198,000
SOLD OUT
紬地に紺色を主にした賑やかな型染名古屋帯が入荷しましたのでご紹介します。 しかるべき作家さんの作品と思われますが、未だ解明できず今に至っております。深く追求するのではなく、この感覚を楽しんでいただける方に渡って行けたらと願ってます。 先ずは 垂れのどんぐりに 熱帯魚と水模様に ひょうきんな鳥達 伸び伸びした木立 紋様の植物 ………etc. 明治時代の布団カバー布に良く見られる粒々の技法も見られ、何度も見返したくなるワクワクする型染名古屋帯です。 【楽しい型染名古屋帯】 未使用 太鼓幅31cm 半幅15.5cm 長さ370cm 税込198.000円
-
絞りの花名古屋帯
¥25,300
SOLD OUT
【絞りの花名古屋帯】 リサイクル 太鼓幅31.2cm 半幅16cm 長さ371cm 税込25.300円
-
薄茶色横段絣本塩沢着物
¥38,500
SOLD OUT
白橡色の本塩沢着物が入荷しましたのでご紹介します。 横段に幅約3〜4cmで4種類の絣を段々にし、その間に薄緑.ベージュ.青.紫の横線が施されてます。 結果…様々なお色の帯とも相性が良いように思えます。 八掛は濃いめの狐色が使用されてます。 自然光で正午前後に撮影してます お色目は天気や太陽光の差し具合で微妙に変わってきます。 【薄茶色横段絣本塩沢着物】 リサイクル 袖丈49cm 裄66.5cm+1.5cm 身丈160.5cm+10 前幅24 後幅28cm 税込38.500円
-
シルバーグレーの大島紬着物
¥29,700
SOLD OUT
グレーの大島紬が入荷しましたのでご紹介します。 薄いシルバーグレーの地色は季節を問わなくご愛用していただけそうです。 絣柄は洋風でフェンスのような柄や蔓草をアレンジしたような柄がちょっぴりメルヘンな感じのするデザインになってます。 八掛は暈しの浅蘇芳色が使用されてます。 久呂田明功作東京友禅名古屋帯を合わせてみました。 自然光で正午前後に撮影してます お色目は天気や太陽光の差し具合で微妙に変わってきます。 【シルバーグレーの大島紬着物】 未使用 袖丈45.5cm+5 裄63.5cm+6 身丈157.5cm+10 前幅24 後幅28.5cm 税込は29.700円
-
久呂田明巧辻ヶ花名古屋帯
¥96,800
SOLD OUT
久呂田明巧さんの帯が入荷しましたのでご紹介します。 少し濃いめの蘇芳香色の地に東京友禅を代表する久呂田明巧さんお馴染みの作風 絞りの中に友禅で施した辻ヶ花となってます。縮緬のシボと差し色の暈しと斜めのデザインが優雅です。 前帯に巾があります。広めをお探しの方如何でしょうか。 太鼓裏に1センチ程度の軽い色抜けがありますが着用には出ません。 【久呂田明巧辻ヶ花名古屋帯】 リサイクル 太鼓幅30.3cm 半幅16.9cm 長さ369cm 税込96.800円
-
くすみ紫の無地紬着物
¥36,300
SOLD OUT
くすみ紫が何気にフェミニンな無地の紬が入荷しましたので、ご紹介します。 フェミニンな色ですが、生地はがっつりバックボーンが通ったマニッシュな感じです。 くすみカラーで見た目を柔らかくしてます。 ゴワゴワの硬さでなく張りのある布と説明した方がいいかもしれません。 八掛は濃いめのピンクベージュが使用されてます。 上前おくみ裾から92cm辺りに薄いシミがありますがトルソー着用では隠れました。 幾何学がモダンな袋帯を合わせてみました。 自然光で正午前後に撮影してます お色目は天気や太陽光の差し具合で微妙に変わってきます。 【くすみ紫の無地紬着物】 リサイクル 袖丈49.3cm 裄68cm 身丈163.5cm 前幅23.7 後幅28.7cm 税込36.300円